next up previous contents
: correctrdd : Faint モードのデータの取り扱い : f2b  ; 目次


f2b2

Faint から Bright2 に変換する時に使います。 ``f2b2'' では、自動的に dfe のファイルを作り、それを参照して dfe の補正を行ないます。また、echo の補正も行ないます [*]。 使い方は簡単で science file のあるディレクトリでコマンドラインから ``f2b2''とするだけです。

   sonobe@izayoi 64 > f2b2
   nrecords=163992
   nrecords=42830
         :
こうすると、ft*S*01H.fits というファイルから ft*S*01H.dfe と ft*S*12H.fits を作ります。*dfe は dfe の変化が書かれていて qdp で見ることができます。ft*S*12H.fits が bright2 モードに 変換された science file です。

     ft930801_1340_2309S000501H.fits  →  ft930801_1340_2309S000512H.fits
となります。

f2b2 では、echo の値を変えることはできません。 しかし、script をちょっと変えるだけで可能になります。

f2b2 を自分のディレクトリにコピーしてから、 script の最後のあたりを次のようにします。


                        :
          fi
          pset faint.par dfefile="${CURRENT_FITS%fits}dfe"
          pset faint.par split=40
          pset faint.par bright=no
          pset faint.par sis0echo=0.016              ←(★)
          pset faint.par sis1echo=0.0011             ←(☆)
          faint
          rm -f ${LOCPFILES}/faint.par
     done
                        :
(★)と(☆)の 2 行をつくってください。 今の場合 sis0 は 0.016、 sis1 は 0.0011 で補正されます。 echo の history は ``$LHEASOFT/refdata/sisechos.fits'' にあります[*]。 このファイルを ``fplot'' [*]を使って見て下さい。



WATANABE Manabu 平成12年8月10日