next up previous contents
: PROS : 表示させてみる : 表示させる  ; 目次

パラメタを変える

たぶん多くの方はこの表示に満足しないでしょう。もう少し contour level を大きく したいとか、表示の回転角を変えたいとか思うでしょう。 これらの微細な調節のほとんどは隠しパラメタになっています。

これをエディットするにはいくつか方法がありますが、 ``eparm[*]''を使う方法を説明します。 contour のパラメタをエディットしてみましょう。


                                     I R A F
                      Image Reduction and Analysis Facility
  PACKAGE = plot
     TASK = contour

  image   =      sis0_image.iraf  image or image section to be plotted
  (floor  =                INDEF) minimum value to be contoured (INDEF for min)
  (ceiling=                INDEF) maximum value to be contoured (INDEF for max)
  (zero   =                   0.) greyscale value of zero contour
  (ncontou=                    0) number of contours to be drawn (0 for default)
  (interva=                   0.) contour interval (0 for default)
  (nhi    =                   -1) hi/low marking option: -1=omit, 0=mark h/l, 1=ma
  (dashpat=                  528) bit pattern for generating dashed lines
  (device =             stdgraph) output device
  (title  =              imtitle) optional title
  (preserv=                  yes) preserve aspect ratio of image?
  (label  =                  yes) label major contours with their values?
  (fill   =                   no) fill viewport regardless of device aspect ratio?
  (xres   =                   64) resolution in x
  (yres   =                   64) resolution in y
  (perimet=                  yes) draw labelled perimeter around plot?
  (vx1    =                   0.) NDC viewport x1
  (vx2    =                   0.) NDC viewport x2
  (vy1    =                   0.) NDC viewport y1
  (vy2    =                   0.) NDC viewport y2
  (subsamp=                   no) Subsample (vs blockaverage) to decrease resoluti
  (append =                   no) append to an old plot
  (mode   =                   ql)


                                                               ESC-? for HELP
画面がかわったと思います。このなかで ( ) に囲まれていない 1 つが 位置パラメタ ( positional parameter ) と呼ばれるもので、必ずタスクを起動する際に 与えなければなりません。一方 ( ) で囲まれているのが隠しパラメタ ( hidden parameter ) と呼ばれるものです。

変更の仕方は、変更したいパラメタのところにカーソルキーか return キーで カーソルを移動した後、その値を入力します。yes か no と入れるところは y または n と省略できます。一つのパラメタ変更が終わったら return キーを押します。 変更がすべて終了したら、:go (return) と入力すれば、 変更されたパラメタでタスクが実行されます。 :q (return) と入力すれば、パラメタ変更をおこなって、eparm を終了します。 他にもコマンドがありますので :? (return) と入力してでてくる一覧表を見て下さい。 eparm で変更されたパラメタの値は次回以降のデフォルトとなります。



WATANABE Manabu 平成12年8月10日