VSOPによる天体画像

イメージ画像をクリックすると、観測の詳細やデータを見ることができます。
これらの画像を利用する際には、 宇宙科学研究所のデータポリシーに従ってください。

"Pearson-Readhead survey from Space"(英語) のページでも、VSOPの画像を参照できます。


1928画像

1928+738

5回のモニタ観測による変動を見ることができます。

3c216_5ghz画像

3C216

スケールによってジェットの伸びる方向がずれています。

3c279_5ghz画像

3C279

1971年に発見された最初の「超光速」天体です。

vsopmkn421画像

マルカリアン421

銀河系外の最初のガンマ線天体として発見された天体です。

m87-vlac画像

M87

おとめ座銀河団の中心にある銀河です。

1921c1画像

1921-293

非常に小さな核に対し、異常な明るさを持つ天体です。

1803+784画像

1803+784

りゅう座にあるとかげ座BL型天体です。

0836+710画像

0836+710

おおぐま座にあるクェーサーです。

0923+392画像

0923+392

やまねこ座にあるクェーサーです。

2215+020画像

2215+020

大変遠くにある(139億光年)クェーサーです。

1156+295画像

1156+295

非常に小さくて明るい銀河中心核から、一方にジェットが伸びているのが見えます。

1548+056画像

1548+056

明るい方が銀河中心核で、もうひとつ見える暗いほうがジェットです。

0014+813画像

0014+813

現在知られている最も明るいクェーサーのひとつです。

0212+735画像

0212+735

カシオペア座にあるクェーサーです。

2021+614画像

2021+614

ケフェウス座にあるセイファート銀河です。

1633+382画像

1633+382

明るく、変動の激しい天体です。

2223-052画像

2223-052

みずがめ座にあるクェーサーです。

2204-540画像

2204-540

スペースVLBI観測によって、中心部の輝度温度を初めて測定しました。

1413+135画像

1413+135

左側にある構造は、「はるか」が入ったことにより、始めて分解されました。

1652+398画像

1652+398

ヘルクレス座にあるとかげ座BL型天体です。

1519-273画像

1519-273

スペース電波天文衛星を用いて作られた、最初のVLBI画像です。

3c273画像

3C273

おとめ座にあるクェーサーです。

0637-752画像

0637-752

テーブル山座にあるクェーサーです。

Orion-KL画像

Orion-KL

オリオン座にある星形成領域です。

M81画像

M81

おおぐま座にあるセイファート銀河です。

3c345画像

3C345

ヘルクレス座にあるクェーサーです。

3c84画像

3C84

ペルセウス座にあるセイファート銀河です。

3c380画像

3C380

りゅう座にあるセイファート銀河です。

NGC4261画像

NGC4261

りょうけん座にある電波銀河です。

NGC6251画像

NGC6251

こぐま座にあるセイファート銀河です。

0108+388画像

0108+388

アンドロメダ座にあるクェーサーです。

OH34.26+0.15画像

OH34.26+0.15

わし座にある星形成領域です。

BL-Lac画像

BL-Lac

とかげ座にあるとかげ座BL型天体です。

LSI+61.303画像

LSI+61.303

カシオペア座にあるX線連星です。


Thanks to the PIs named above for allowing us to use their images